電子書籍のすゝめ
2018年になってから、本は電子書籍を買うように切り替えました。
普段、そこまで読書をするほうではないですが
今日は電子書籍に変えてよかったと思ったことを記事にします。
すぐ読める
欲しい本を探して書店を何件も回ったり、
持ち運びに困ったりしないことが一番のメリットでした。
深夜にワンクリックで本を買えるって、素晴らしいなと痛感しました。
文庫本1冊鞄に入れて出かけるのも素敵だなと思っていた時期もありましたが、
スマホがあれば本が読める、しかも持ち歩ける数は無限大。
そのほうが、すごく魅力的でした。
無限に買える
お金があればいくらでも買えるのも魅力的ですよね。
スペースが足りなくなって、泣く泣く本を売る経験をたくさんしてきた私にとって
もう本を売らなくていいんだ!という希望の光を与えてくれたのは電子書籍です。
実家を出て、収納の大切さを思い知りました。
このタイミングで電子書籍に切り替えたのは自分としてはとてもハッピーです。
本が汚れない
確かに紙の本は好きなんですが、がさつなので管理ができません。
実家にいたころの漫画は、かなり日焼けしていたし、
飼っていたまりも(名前:たまご)の水をこぼして水没させたこともあります・・・。
あと、お菓子とジュースとこたつと漫画が私の中で最強なのですが、
もうポテチ食べた手で漫画を触らずに済むのもいいところですね。
安く読める
Amazonでは紙の値段とKindle用の値段が別についています。
少額にはなりますが、Kindle用の値段の方が安いです。
また、Amazonポイントも貯まるので、たくさん買う人ほど
得するのではないかなと思います。
いい機会なので最近買ったコミックを簡単に紹介しますね。
約束のネバーランド
ジャンプ漫画とは思えないシリアスさ、
12歳の子とは思えないほどの頭脳戦がすごくわくわくさせられる作品です。
連載中の漫画なので、続きが気になってしょうがないです。
個人的に作画が好きです。ノーマン生きててくれ(´;ω;`)
海月姫
ちょうどドラマもやっていますよね。
Kindleだと3巻まで無料なのがありがたいです。
そして、3巻まで読むと続きを買ってしまうという罠・・・!
個人的には蔵之介の服がかわいくて注目しています。
おしゃれだな~~ほんと。
オルガの心臓
3巻で完結するちょっと短めの話です。
作画が綺麗だったのでつい買ってしまったのですが、
結構面白かったです。
ちょっと複雑な気持ちを素直に受け入れるのって、
大人になっても難しいですよね。。
いろんな言葉で言い訳したくなるけど、まずは素直になってみることが
大切だな~なんて思いました。
おすすめのまんがあったら教えてください。