転職活動しんどかった面接まとめ
絶賛転職活動中の私です。
いろいろ面接を受けてきた中でしんどかったエピソードを忘れないように備忘録!
・「とてもストレスのかかる仕事です。あなたはストレスに強いですか?」
ストレスのたまらない仕事なんてないと思いますが、
こうも明言されてしまうとえ・・・?ってなります。
入社前から不安にさせないでほしいです。
・「今までの人生で価値を生み出したことがあれば教えてください。」
落ち着いて冷静に考えれば答えられますが、前置きもなく急に言われるとフリーズします。同様に、「定量的に邁進していることがあれば教えてください。」も聞かれて???ってなりました。
私の対応力がないだけなのかな。
こういうのって多分業務内容とかに繋がってる質問なのかなと思って、
弊社はこういう分野で価値のあるものを生み出す仕事をしています
→価値、というのはこういう定義、要素(ニーズとかブランドとか実益とか)で考えています
→あなたはそういう価値のあるものを生み出したことはありますか?
(または価値をどう捉えているか?)
みたいな話の繋がりがあると推測しているんですが、、、
急に言われると難しいっすね。
脈絡のない会話をされるのが苦手なのかな、、、これも対応力、、、
・「生産性ないのに給料上げたいとか、よく言えるね?」
未経験の職種に応募しました。
実務経験はないけれど、今までプロジェクトリーダーとしてチームをまとめてきた経験を活かしたい、そんな会話を一通りした後でした。今までずっと黙っていた面接官が急に口を開き、こう言ったのです。
「リーダーとしての経験があるのはすごいね。あなたがいればチームの潤滑油になれるのかもしれない。でも、それって生産性はないよね。あなた自身にスキルがあるわけじゃないのに、よく給料上げたいなんて言えるね?」
・・・・・・?
実務経験がないことは事前の書類選考で分かっているだろうし、
それに対する私のアンサーは一通り終えた後でした。
(今こんな勉強をしている、とかまで話しました)
その質問、一通り言い訳した私にするの????なんで???
正直希望年収も会社が出している推定年収と同じくらいだったので、
そんなに私にお金出したくないなら仕方ないですね・・・と開き直りました。
「生産性という面だけで言うのならば、私が御社に貢献できることはありませんね。」
(最大限のスマイル)
あ~~~~~~落ちたな~~~まあいっか。
と思った2週間後、なんと一次面接合格のご連絡が。
丁重に辞退させていただきました!
まだまだ転職活動への道は険しいですね。
転職活動中の方がこの記事を見てくださっていたら、
挫けず頑張りましょう!!!!!!!